どうも、がみたか(@gamitaka02)です!
FacebookやTwitterではお知らせしていたのですが、2022年3月より市内の職業訓練校で『Web/グラフィック養成コース』の講師をやっております。(2023年2月~の3期確定)
訓練生のみなさんはWeb制作が未経験の方ばかりだったので、それこそ「HTMLとは〜」というところから教えていました(^_^;)
そんな訓練生たちも、2~3ヶ月経つ頃には一通りHTML/CSSを使ったWebサイトが作れるようになり、もうすぐ修了の今となっては就活に専念しているため、もうすぐ修了ということもありこのあたりで「職業訓練校ではどのようなことをしてきたのか?」というのをざっくりと振り返ってみたいと思います。
この記事の目次
職業訓練校で講師をやることになったきっかけ
自分は2022年の抱負として「人に教える仕事をやってみたい!」と言ってたのが届いたのか、ブログ経由でこのお話をいただきました。
はじめは単発のセミナーかと思いお返事したところ、どうやらお話を聞いていると職業訓練校でホームページ制作について教えてやってほしいと…しかも5ヶ月間!?
そこからはあれよあれよと話が進み、晴れて先生となりました(^_^;)
とにかく、ここで言いたかったことは「ブログ(情報発信)はやってて損はないぞ!」ということです。
度重なるGoogleのアルゴリズム変更で地に落ちたアクセスでも、このようなお話をいただけたのは、尊敬する落合さんのこの本のおかげかもしれません。
中途半端にしか実践できていないのは内緒ですが、それでも反応があったので弱小な個人にぴったりのメソッドなのかもしれませんね^^
Web制作の訓練(初期)
はじめは訓練校指定のテキストに沿って、HTMLの基本とCSSの基本を学びつつ、テキストにあるサンプルサイトを作っていました。
諸事情であまり外に出ることなく、家族とクライアント(Zoom)ぐらいでしか会話しなかった自分が、みっちり6時間毎日しゃべるという、ある意味罰ゲームみたいな状況になったわけですが、訓練生達にも恵まれたこともあり意外と普通にこなすことができました(^_^;)
第2回の制作
基礎が終わっていきなり「ホームページを作りましょう!」と言っても混乱するだけなので、2つ目の制作は訓練生にテーマを決めてもらい、それに関するWebページを作ってもらいました。
「各自の視点でそのテーマについて情報収集してもらい、それを一つのページにまとめて発表する。」
情報発信のブログ記事を書くのと同じ流れですね。
発表当日は訓練生が20名いるにも関わらず、誰一人ネタが被らない奇跡が起きたりとなかなか面白い展開でしたw
しかし、この訓練序盤からすでにデザインやライティングそれぞれのスキルに差が出てくることになるわけですが、続けていくうちにその理由がなんとなくわかってきたので、それはまた別の記事で書こうと思います。
3回目も同じようにテーマを決めてもらい、リサーチ→ページ作成。
今回はカリキュラムの都合上「Js/jQuery」は教えていないのですが、スキルをグングン伸ばす訓練生は自分で調べて実装してきた…と言いたいところですが、やりたいところが上手く動かせなくてよくヘルプに入ってました(^_^;)
Web制作の訓練(中盤)
ここからは、よりクライアントワークを想定したサイト作りに。
Webサイトのテーマとワイヤーフレーム(レイアウトのラフ)、ターゲットの人物像やクライアントの要望などをこちらで用意。
訓練生にはフォトショ・イラレを使ってデザインカンプ(ページの完成見本)作成からHTML/CSSでのページ作成を行いました。
デザインカンプで凝りすぎて、スキル不足で実装できない訓練生が多々いましたが、そこは自分がサポートしてある程度形になるところまで出来たので、お互い良い経験になったと思います。
この辺りから、補足で説明する以外は訓練生のサポートに回るのがメインになってきますw
そして、いよいよWordPressへ
ネット環境があまり良くなかったので、はじめはWordPressは扱わない方向で進めていましたが、基本的な操作だけでも覚えてもらおうと思い、WordPressでポートフォリオサイトを作ってもらうことにしました。
もちろんサーバーが必要になるので、訓練の序盤で登録した無料で使える「XFREE」を利用します。
ただ、WordPressはHTML/CSSのサイト制作とは違い、サイトのデザイン・レイアウトがテーマの方である程度決められており、コンテンツ(中身)の制作がメインになります。
Webのレイアウトをある程度自由に決められるぐらいスキルがある人には、この仕組みに馴染めなかったみたいですね(^_^;)
そして就活がメインに
職業訓練校は再就職を目的とした場のため、終盤は就活(応募や面接、ポートフォリオに掲載する作品の制作)がメインとなります。
全く違う業種であればガンガン就活に取り組んでも良いのですが、Webを含むデザイン関係への就職を目指すならポートフォリオ(自分の経歴や作品をまとめたもの)は必須です。
そのためどうしても就活は訓練終盤になってしまうのですが、そうなってくると自分の役割もポートフォリオのチェックやアドバイスになります。
でもね、
デザイン関係で就活したことないのであまり役に立っていませんw(ごめんなさい)
なので、Webに関する情報を共有するサイトを作り、先生でありながら質問がなければひたすら記事をアップするブロガーみたいな日々となっていますw
職業訓練校の振り返り:まとめ
かなりざっくりとした振り返りでしたが、自分にとってはかなり有意義な時間で良い経験になっていると思います。
話を戻して…就活に苦戦している訓練生を見ていると、それなりにスキルを積んだ人でもなかなか内定をもらえないことが多いので、なかなか厳しい世界みたいですね(^_^;)
この職業訓練もあと残りわずかとなりましたが、訓練生の皆さんが一人でも良い結果になるように、できる限りのサポートはやっていこうと思います。
解説記事が多く、まとまりのない記事を久しぶりに書きましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
それでは、今回はこの辺で!
また次の記事でお会いしましょう^^
ブログ運営者のためのサポート保険!
ブログのトラブルや困ったことに時間を取られて
自分のやるべきことが出来ていない人のためサービスです!
無料メールマガジン
WordPressに関するお役立ち情報や、
『WordPressに詳しくなるメール講座』を配信しています!
知識・経験ゼロから、
Webクリエイターを目指すためのメール講座を配信しています!