三木市の男女共同参画センター主催のネットショップ開設講座を行いました

ABOUTこの記事をかいた人

兵庫県加古川市在住の3児の父親です。
・ブログのサポート(月額会員制スポット
・某コミュニティの技術サポート
オルゴナイトのネットショップ店長
・職業訓練校のグラフィック/Web制作コースの講師3期目

アニメやマンガ好きで、子供の影響か?ギターの練習を再開しましたw

※当サイトのリンクは、Amazonを含めアフィリエイトリンクを利用しています。

口座やカードの自動取り込みが優秀すぎて、隙間時間に仕訳ができておすすめです^^

 

フリーランスの支払いトラブルを未然に防止


どうも、ブログサポーターがみたか(@gamitaka02)です。

先日の話になりますが、2020年10月11日と18日に、三木市の男女共同参画センター様からお声を掛けていただき、そのご縁でネットショップの開設講座を行いました。

なぜこのお話を引き受けたのかと言うと、この2020年は働き方や生活が大きく変わる出来事があり、「在宅ワーク」への関心は今まで以上に強くなりました。

それについて自分ができることで、悩んでいる人や迷っている人の力になれたらと思い、お声を掛けていただいた三木市の男女共同参画センター様のこのお話を引き受けることにしました。

このご時世マスクは必須!?

とはいえ、ブログリリーフスポットサポートなんかで、Zoomを使って1対1でお話させていただくことは多々あるのですが、今回のようなセミナー形式で人前でお話することはほぼほぼ無かったため、かなり緊張しましたね(^_^;)

がみたか
久しぶりに前日ほとんど寝られないという状況になりましたw
偉大な冒険家
遠足前の小学生かw

それはさておき、このページでは2日に分けて行われた「ネットショップ開設講座」で、一体どんなことをお話させていただいたのかと言うのを、テキストばっかりになってしまいますが、ざっくりと紹介していこうと思います。

商工会議所やその関係の方で、もしご要望があれば同様の講座を行うことは可能です^^
その場合は、一度こちらのスポットサポートよりお問い合わせください!

ネットショップ開設講座(1日目)

ネットショップ開設講座は「ネットショップ×SNSであなたの趣味をお仕事にする方法が学べる講座」というタイトルで2日に分けて行い、1日目は以下の内容で進めさせていただきました。

1.講師の自己紹介

これはスキップでいいですかね?(^_^;)

2.インターネットを使って商売をするための心構え

自分が起業して7年の経験から、3つの心構えを最初にお伝えしました。

これを知っているかそうでないかで、上手くいかないことが続いても心が折れないように、頭のどこかに残しておいて欲しい。

そんな思いでお話させていただきました。

がみたか
はじめの方はおそらく何度も失敗することになるので「もし」は付けません^^
  1. 理不尽なこともあるが、責任は自分自身にもある
  2. はじめは失敗して当たり前
  3. 先人の知恵は徹底的に活用する

これに加えて、3.に関連してより効率よく情報収集ができるように「検索の基本」もお伝えしました。

3.自分のネットショップを持つための基礎知識

ここでは「ネットショップで何ができるのか?どんなものがあるか?」についてお伝えしました。

  1. インターネットで売ることができる商品について
    物販・デジタルコンテンツ・サービスなど
  2. インターネットを使った販売方法
    (以下は自分で勝手に呼んでいるものです)
    1. プラットフォーム型
      外部サービスを利用する(BASE、楽天、Amazonなど)
    2. 自己構築型
      自分で構築して運営する(WordPress、EC-CUBEなど)
  3. プラットフォーム型の特徴
    1. プラットフォーム型の種類
    2. プラットフォーム型のメリット
    3. プラットフォーム型のデメリット
  4. 自己構築型の特徴
    1. 自己構築型の仕組み
    2. 自己構築型のメリット
    3. 自己構築型のデメリット
  5. 両方に共通する費用
    1. カード(決済)手数料
    2. 出金手数料
    3. 梱包資材・送料(物販の場合)

選択肢がかなり多くなってしまいますが、今回は初心者向けの講座ということで「BASE 」推しで進めさせていただきました^^

偉大な冒険家
WordPressじゃねぇのかよw

4.起業に関する法律で最低限必要なこと

ネットショップを始めるということは「商売を始める」すなわち「起業する」ということで、最低限必要な法律についてお伝えしました。

がみたか
開業届や確定申告など、あまり込み入ったものではないですが(^_^;)
  1. 特定商取引法について
  2. 開業届と青色申告について
  3. 確定申告について

特定商取引法はネットを使って商売するには必要な項目で、住所や電話番号などの個人情報を公開しなければいけないのですが、それを気にされる場合の回避策などもお伝えしました。

また、青色申告は控除額が大きいし、会計ソフトで帳簿を付ければ比較的簡単にできるのでそういったこともお伝しました。

5.ネットショップの開設について(BASE)

今回の講座では「無料で使えるBASE 」をメインにお話させていただきましたが、基本的に必要なものはどこも同じですね(^_^;)

  1. ネットショップの開設に必要なもの
    1. 専用のメールアドレス(携帯メールはNG)
    2. 電話番号
    3. 銀行口座
    4. ネット端末(PCを推奨)
    5. プリンター
  2. BASEを使うメリット
    1. 開設〜運営が無料で利用できる(その他手数料有り)
    2. ショップを運営する機能が一通り揃っている。
    3. 決済方法が豊富
    4. 「Apps(拡張機能)」でさらに便利に(有料のAppsもある)
    5. SNSとの連携ができる
  3. BASEのアカウント作成手順

主に「BASE」でネットショップを運営するために必要なものになりますが、その場でアカウントを作成していただく予定でしたが…

がみたか
諸事情により、作成の流れを説明しただけになりましたね(^_^;)

6.ワーク『自分の棚卸し』

これからネットショップに限らず、商売を始める上で大事なことを考えてもらうために、次回の講座までにやっていただくワークをいくつか出しました。

以上が1日目の内容ですが、これを1時間30分という短い時間でお伝えするのはかなり無理がありました…

偉大な冒険家
欲張って内容を詰めすぎたな。
がみたか
お伝えする内容を厳選したスライドだけでなく、お配りした書類(原稿)と別紙である程度内容を補足するように用意していたのでたぶん大丈夫!? (^_^;)

講座の合間にいただいた質問は変化球も無く、なんとか全てお答えすることができたのが良かったです^^

ネットショップ開設講座(2日目)

2日目は前回の復習を軽く行ってから、ワークの振り返りと続き、その後から基本的なマーケティング(SNS含む)についてお伝えしました。

がみたか
2日目の前日はそこそこ寝れましたw

1.前回の復習

はじめは1日目の振り返りからスタート。

  1. ネットショップを運営するための心構え
  2. 自分のネットショップを持つための基礎知識
  3. 起業に関する最低限必要な法律について
  4. ネットショップの開設について

また、合間に「こういった方法もある」ということで、他人の商品を紹介して報酬を得る「アフィリエイト」についても簡単に紹介しました。

2.ワーク『自分の棚卸し』を振り返る

1日目に出したワークにはそれぞれにねらいがあり、そこから何がわかるか?といったことをお伝えしました。

がみたか
とはいえこの講座自体が初心者向けの内容のため、起業セミナーや自己啓発セミナーでよくあるワークも含まれています(^_^;)
偉大な冒険家
あの100個書き出したりするやつな!

今回のワークは各々発表することはしませんでしたが、はじめに聞いてみたところ9割がたやってきてくれたのでちょっと嬉しかったのは内緒です^^

3.基本的な商品設計について

ここでは、マーケティングの初歩的な部分についてお伝えしました。

初めての人にもわかりやすくしようとすると、少々回りくどい表現になってしまうのがまた難しいところですね(^_^;)

  1. 「誰に?」「何を?」「どのように?」と考える
    1. 誰に?→ターゲット
    2. 何を?→商品
    3. どのように?→販売方法
  2. リサーチ(市場調査)について
    1. 自分が販売する商品にニーズはあるか?
    2. 同業者はどんな人がいるか?
がみたか
例として、『お子様が入園を控えている親御さん』という設定を使い、「誰に?」「何を?」「どのように?」を考えたものをお伝えしました。

あとは、リサーチの項目では「リサーチで何がわかるのか?」とか、「ネット検索を使わない(それ以外の)リサーチの方法」などについてもお伝えしました。

4.商品の見せ方について

ネットショップにおいて商品のアピールができるポイントは二つあり、(商品画像と商品説明)それらについてお伝えしました。

  1. 商品画像をより良く見せるコツ
    1. できる限り明るいところ(日光)で撮る
    2. 商品のイメージに合った背景にする
    3. 小物を使って商品を目立たせる
    4. 不自然にならない程度に加工する
  2. 商品の魅力を伝える商品説明
    1. 商品ができた経緯や、商品に対する思い(ストーリー)
    2. この商品を買うことでどうなるのか?(ベネフィット)
    3. 商品の基本的な情報(素材やサイズなど)
    4. 嘘、大袈裟、紛らわしい表現はしない
    5. 薬機法などの法律に触れるような表現はしない
    6. 他のショップにある説明をそのまま使う

商品写真の項目は、実際に苺一会(いちごいちえ)で使っているもので解説しました。

明るいところで撮影することや、商品の使用イメージがわかるような小物の使い方を、また商品説明(テキスト)では、「商品の魅力をできるだけ100%伝えるための商品説明」という感じでお伝えしました。

がみたか
やりすぎると100%を超えてしまい、そうなると急に胡散臭くなってしまうので注意が必要ですね(^_^;)

また、商品写真(画像)や商品説明(テキスト)は、いつでも簡単に差し替えや編集できるのもインターネットの強みだということもお伝えしました。

5.SNSを使ったネットショップへの集客について

たくさんのSNSがあるこのご時世、あまりたくさんのSNSに手を出してしまうと管理が大変になっていますので、ネットショップを始める時にまず押さえておきたいSNSと、運用する時のポイントについてお伝えしました。

  1. 押さえておきたいSNS
    1. Facebookページ
    2. Instagram
    3. Youtube
  2. SNSを使って集客する時のポイント
    1. 個人アカウント、その他所有しているアカウントでも宣伝する
    2. ハッシュタグ(#)を活用する
    3. 画像は「目を引くことができるものを使う」
    4. フォロワーの役に立つような投稿をする
    5. 良いと思ったものはフォロワーと共有(シェア)する

ネットショップへの集客と書かれていますが、どちらかというと「自分のショップを認知してもらうこと」「自分のショップのファンになってもらうこと」の方が近いかもしれません。

そこから「ショップのファンになってもらうには、どのように運営していくと良いか?」というのを考える何かしらのヒントになれば幸いです。

6.(おまけ)お客さまとのトラブルを減らすたった一つの方法

ネットショップを運営していくにあたり、できる限りお客様とのトラブルはおこしたくないと思われるのは当然のことかと思います。

苺一会(いちごいちえ)を運営してからはや5年、お客様と大きなトラブルになることなく運営することができたのは、運が良かったのと、おそらくこの方法をやっていたからだと思います。

この項目では「どうしてそれをするのか?」「それをやった時とやっていない時の客層の違い」などについてお伝えしました。

偉大な冒険家
それをはじめから行うのは少々勇気と覚悟がいるけどな!

7.ワーク『販売する商品を決める』

このワークは1日目のワークで書き出した内容を基に、これから販売する商品を考えていきます。

その商品を実際にネットショップで販売するところまでが2日目のワークです。

がみたか
売れるかどうかはわからないので出品するところまでと、このワークは任意となります(^_^;)
偉大な冒険家
この講座は二日間で完了するからな!

8.最後に

最後の挨拶ぐらいなのでスキップします…

別紙に書かれている内容

これだけの内容を1日あたり1時間30分に収めるのはかなり無理があったので、「厳選した情報を載せたスライド」「一緒に配布する原稿と別紙」という形で内容を補足できるような形式にしてみました。

  1. 別紙1
    1. BASEの基本設定の手順
    2. 独自ドメインについて
  2. 別紙2
    1. 参考書籍の紹介
    2. 実際に経費として計上しているもの一覧

今回の講座を作るにあたり、参考にさせていただいた書籍を別紙にてご紹介しています。

この講座では「BASE 」をメインのネットショップと考えているため、BASEにかんする情報の多いこの書籍を紹介しています。

ネットショップの開設講座まとめ

今回の講座ではたくさんのことをお伝えさせていただきましたが、時間の都合により自分の口から全てをお伝えできなかったことがちょっと悔しかったです。

とはいえ、緊張でほとんど眠れなかった1日目も、2日目になると「こういった講座はたまにやるのも面白いかも?」と思えるようになれたのは、三木市の男女共同参画センターのみなさまのサポートと、飽きずにお話を聞いてくれたり様々な質問をしてくれた受講生のみなさんのおかげだと思います。

この場を借りて厚くお礼を申し上げますm(_ _)m

個人的にも、またこのような講座を行いたいと思っていますので、商工会議所などの行政に関わりがあってもし興味があれば、まずはスポットサポートよりご連絡いただけたらと思います!

では今回はこの辺で!また次の記事でお会いしましょう^^

ブログ運営者のためのサポート保険!

ブログのトラブルや困ったことに時間を取られて

自分のやるべきことが出来ていない人のためサービスです!


無料メールマガジン

WordPressに関するお役立ち情報や、

『WordPressに詳しくなるメール講座』を配信しています!


知識・経験ゼロから、

Webクリエイターを目指すためのメール講座を配信しています!


『ちょっと困った』時のスポットサポート!

WordPressやWebに関する「ちょっと困った」を、

30分 4,400円〜で解決するサービスです!


WordPressのお引越し!

安心・安全・快適で、ブログサポーターがおすすめする、

Xサーバーへのお引越しを代行します!


記事が気に入ったらシェアをお願いします^^