ホームページの制作業者と後々トラブルにならないためにこれだけは押さえておこう!

ABOUTこの記事をかいた人

兵庫県加古川市在住の3児の父親です。
・ブログのサポート(月額会員制スポット
・某コミュニティの技術サポート
オルゴナイトのネットショップ店長
・職業訓練校のグラフィック/Web制作コースの講師3期目

アニメやマンガ好きで、子供の影響か?ギターの練習を再開しましたw

※当サイトのリンクは、Amazonを含めアフィリエイトリンクを利用しています。

口座やカードの自動取り込みが優秀すぎて、隙間時間に仕訳ができておすすめです^^

 

フリーランスの支払いトラブルを未然に防止


どうも、ブログサポーターがみたか(@gamitaka02)です。

ブログやホームページの運営サポートをしていると、このようなご相談を受けることがあります。

相談者さん
自社のホームページをとある制作業者に作ってもらったものの、不満がいっぱいで困っています

その抱えている不満にも色々あるのですが、例えば…

  • デザインが思ってたものと違うのができた。
  • ヘッダー画像の差し替えなどが自由に出来ない。
  • それを依頼するたびに費用がかかる。
  • しかもレスポンスが遅い。
  • 仕方ないので別の業者にお願いするも、ログイン出来ないので作業が出来ない。
  • ランニングコストが高い&リース契約のため解約出来ない。

などなど、決して安くはないお金を出してホームページを作ったものの、後になってこれらのような不満の声を聞くことがあります。

そんなことから、まず自分から一言…

がみたか
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!
偉大な冒険家
絶対それを言いたいがためにリライトしてるだろw
がみたか
ブームが過ぎたらまたリライトしますw

とにかく、Wordpressを使ったホームページにおいて「制作業者に依頼する場合、後々こういった不満やトラブルが極力起こらないようにするための心構え」について、フリーランスとはいえ同じWebに関することを行なっている立場から書いてみようと思います。

まず結論↓

がみたか
何がなんでもドメインとサーバーは自分で用意しよう!

その1:ドメインとサーバーは自分で管理する。

制作業者さんとの間でトラブルになった時、一番問題なのはこの「ドメインとサーバーの権利が相手(制作業者)に握られている」ということです。

つまり、「生殺与奪の権を他人に握られている」状態になります。

このドメインやサーバーは「ネット上の資産」と呼ばれることが多く、それらを自分で管理できないことで、後になればなるほど様々なデメリットが現れます。

偉大な冒険家
これは後になったら絶対困るからよく聞いとけよ!

自由にサーバーへアクセスできない

ドメインとサーバーの権利を握られているということは、サーバーに自由にアクセスすることができません。

そうなった場合、ホームページを開設した当初は用がなくても、後になって「PDFファイルをアップロードしたい」とか、「カスタマイズしたい」となった時に自分で出来ないので、自分で行うことができず制作業者に依頼する必要があります。

依頼した場合その都度お金が掛かる

こちらからサーバーにアクセス出来ないので、その都度制作業者に依頼することになるのですが、だいたい有料です。

その作業料金も業者によりけりですが、よっぽど信頼関係の出来ている業者さんでなければ「はいはい、やっておきますよ^^」というわけにはいかないでしょう…

がみたか
変にいじられておかしくなるリスクを考えたらわからなくもないですが、そこはしっかり説明がっちりサポートするのが筋だと考えています。

レスポンスが非常に悪い

自分できないので代わりに制作業者に依頼することになるのですが、かなりの高確率でお聞きするのが「レスポンスが非常に悪い」ということです。

制作業者からすると、お客さんはあなただけではないので、必ずしもすぐに取りかかれるとは限りません。

とはいえ、平気で3日とか1週間とか放置する制作業者もいるので、そういう場合は「ああ、ハズレを引いてしまったな」と覚悟しましょう(^_^;)

もしそうなってしまった時でも、ドメインとサーバーがこちらに権利があれば、環境を丸ごと移行することで制作業者さんと距離を置くことができ、なんとでもやり直すことができるので、とにかくドメインとサーバーは自分で管理できるように、事前に用意しましょう!

その2:Wordpressの基本機能は使えるか確認する

WordPressでホームページを作る場合に限らず、プログラムを熟知していると管理画面のレイアウトを変えることも簡単にできます。

そのため、普通にインストールされたWordpressにあるはずなのに、制作業者に作ってもらったWordpressには無いということもあります。

偉大な冒険家
あらゆる「新規追加ボタン」が無くて、記事の投稿しかできないケースもあったなぁ…w

そこで、制作に入る前に「WordPressの基本機能は全て使えるか?」この確認は必ず行なってください。

がみたか
制作業者のオリジナルテーマの場合、Wordpressの更新もできない場合も多く、セキュリティ的にもよろしくないのでその辺りも確認必須です

WordPressの管理画面の「カスタマイズ」は使えるか?

これは先ほどの「WordPressの基本機能」の一つになり、ここで言う「カスタマイズ」とは、管理画面の「外観」→「カスタマイズ」の項目が使えるかどうか?ということです。

だいたいのテーマでは、この項目ではロゴ画像やヘッダー画像の設置、サイトカラーの設定をすることができるのですが、ここが使えないとなるとヘッダー画像を変えたくなってもその都度お金を払って業者に依頼することになります。

制作業者が作ったオリジナルのテーマを使う場合は、色のバランスなどを考慮して作ってくれるとは思いますが、後々変わりそうな場所、特に「外観」の部分(ヘッダー画像・グローバルメニュー・ウィジェット)は、後から自由に変更できるように依頼しておきましょう。

偉大な冒険家
それが出来ないっていう業者は技術が無いから断っていいぞw
がみたか
こういったことも多々るので、自分は市販のテーマ(カスタマイズ)推奨派ですw

プラグインの追加、削除はできるか?

先日お話を伺ったサイトでは、管理画面から一切「新規追加ボタン」が無いサイトでした(^_^;)

そのため、プラグインを追加するだけなのに制作業者に依頼して、お金を支払って(1回5,000円)、なかなか完了しない作業に催促しまくって、やっとプラグインが追加されます。

この時間と費用はものすごく勿体無いので、制作の打ち合わせをするときに「外観」の項目(カスタマイズやメニュー、ウィジェット)と同様「プラグインも自由に追加できるようにしたい」と伝えておきましょう。

「テーマ編集」をすることができるか?

これは管理画面と同様に、開設後すぐは必要ないけどそのうち使うかもしれないものになります。

製作者側としてはせっかく作ったテーマを、知識のない人がいじって台無しにしたくないという気持ちがあってのことかもしれませんが、本当に知識がなければそんなところは開かないですし、それで壊した時こそ有償で直してあげたらいいんじゃないかと思っています。

その他、後になってトラブルにならないためにやっておきたいこと

もちろん、制作業者とトラブルにならないためにやっておきたいことは他にもあります。

最低限の知識は身につける

知識といっても1から10まで覚える必要はありません。

偉大な冒険家
それだったら自分でできるはずだぜw

上にも書いた「ドメイン・サーバーの取得の方法」や、「WordPressの基本的な使い方(インストールから、投稿や画像アップロードなど)」は、ネットで調べれば親切丁寧に解説してくれているページが星のようにあります。

これらを覚えるだけでも、80%以上は自分の資産(ドメイン・サーバー)を守ることができるようになりますので、ある程度の検索スキルは身につけておくと良いでしょう。

なぜなら、Wordpressをインストールした状態まで自分で出来ていれば、あとは「テーマの制作」だけを制作業者に依頼することができ、コストを大きく抑え、且つドメインやサーバーの自分の管理下に置くことができるからです。

がみたか
この部分は非常に重要なのでよく覚えておいてください!

打ち合わせではコミュニケーションをしっかりとる

自分の理想に近いブログ・ホームページにするには、打ち合わせをしっかりして、お互いの意見のすり合わせを綿密に行うことが必要不可欠です。

そのため、これらの項目は入念な打ち合わせを行う方が良いのです。

  • 料金
  • 標準作業の範囲
  • 追加作業の範囲
  • 画像のデザイン
  • サイトのレイアウト

といったところでしょうか?

偉大な冒険家
これを抜くとトラブルだらけになるぜ!

リース契約は絶対にしない!

ホームページ制作業者によくある話なんですが「リース契約」というものがあります。

「制作費用をお安くして、月々3万〜5万円でホームページが持てます!」

という感じの契約なんですが、これは絶対にやらないでください。

それには以下の理由があります。

  • 基本的に相手が用意する。(権利をすべて制作業者側に握られる
  • 契約期間が長い。(3年〜5年。長くて7年とか)
  • トータルコストが100万円以上掛かる。
  • サポートを含め、だいたいクオリティが見合っていない。
  • 途中で解約できない。
  • 少々の手直しでも、その都度料金が掛かる。

他にも探せば出てきそうですが、この場合のリース契約は制作会社側の利益しか考えていないようなひどいケースが多いため、とにかく依頼する側にとっては「百害あって一利なし」です。

強引にリース契約を迫ってきたら断るぐらいで良いでしょう。

がみたか
あくまでも、すべてのリース契約がそうではなく、ホームページ制作に関してはそういう事例が多いということです(^_^;)
偉大な冒険家
とにかくリース契約は全力で回避!

もうリース契約をしてしまっている場合はどうしようもないので、高い授業料と割り切ってくださいm(_ _)m

制作業者と後々トラブルにならないようにしておきたいこと:まとめ

「ホームページの制作業者を利用するな!」と言うわけではありませんが、「後になってトラブルにならないようにやっておきたいこと」さらには「トラブルになっても自力で(または第三者が入って)対応できるようにしておくこと」が大事です。

そのためには…

  • ドメイン・サーバーは必ず自分で用意する(Wordpressのインストールもしていればベスト)
  • ある程度の検索スキルは身につけておく
  • リース契約はしない

これからホームページを作りたいと思っている人はとにかくこの二つは覚えておいてください!

もし制作業者にドメインとサーバーの権利を握られていたら?

依頼者さん
もう制作業者に作ってもらってるんだけど、その場合はどうしたらいい?

この場合は、出来るだけ早く自分でドメイン業者のアカウントとサーバーを用意して「ドメインの管理と使用するサーバーを自社が所有するものに移したい」と交渉してみてください。

「ドメイン移管」とはドメインの管理業者を変更することで、例えば「お名前.com 」で管理しているドメインを「ムームードメイン 」で管理できるようにするということです。

また、サーバーを用意する場合は大容量でサクサク動き、安定している「エックスサーバー 」をおすすめします!

もし、交渉に応じてくれなかったり、どのように交渉すればわからないといった場合はご相談ください!

こういった事例は何度か経験していますので、何かしらのアドバイスができるかもしれません。

また、交渉が上手くいった場合、サーバーを移行することもお手伝いすることができますので、ひとりで悩まずにこちらからお気軽にご相談ください^^

では最後にひとこと…

がみたか
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!
偉大な冒険家
やっぱりそれかw

HPリニューアルのガイドブックを無料プレゼント!

このページでは中小企業・個人事業主の方へ向けた、「ホームページのリニューアルガイド」を無料でプレゼントしています!

もし、ホームページのリニューアルを考えていたり、興味があればこのガイドブックを読んでいただけると「リニューアルの全体像」や「必要なアフターフォロー」などがわかるようになるかと思います^^

※メールマガジン「ガイドブックの補足メール」への登録が必要となりますが、簡単に解除できます。

ガイドブックの請求はこちらから↓

HPリニューアルのガイドブックを無料プレゼント!

請求はこちら!

※メールマガジンの登録が必要です

では、今回はこの辺で!また次の記事でお会いしましょう^^

ブログ運営者のためのサポート保険!

ブログのトラブルや困ったことに時間を取られて

自分のやるべきことが出来ていない人のためサービスです!


無料メールマガジン

WordPressに関するお役立ち情報や、

『WordPressに詳しくなるメール講座』を配信しています!


知識・経験ゼロから、

Webクリエイターを目指すためのメール講座を配信しています!


『ちょっと困った』時のスポットサポート!

WordpressやWebに関する「ちょっと困った」を、

30分 4,400円〜で解決するサービスです!


Wordpressのお引越し!

安心・安全・快適で、ブログサポーターがおすすめする、

Xサーバーへのお引越しを代行します!


記事が気に入ったらシェアをお願いします^^