WordPressでお問い合わせや予約フォームを使っていると、送信相手とは基本的にメールのやり取りになります。 ですが、フォームから送信されたメールが「なりすましメールと言われます!」「迷惑メールフォルダに入ってしまいま…
CATEGORY トラブル解決
長い間更新していなかったWordPressを 更新する時に気をつけること
このサイトで提供しているサービス「スポットサポート」でよくある依頼として、 「WordPressやプラグインを更新したらエラーが出てブログが開けなくなった」 というトラブルがあります。 WordPressはセキュリティ上…
WordPressでハッキング被害にあってしまった時にまずやるべきこと
WordPressは世界中でたくさんの人に使われていることから、ハッカーの標的にされやすいです。 そのためセキュリティを高めておくに越したことはないのですが、こちらの記事にも書かかれている予防策をどれだけしていても、セキ…
WordPressの放置サイトが抱えるリスクと完全に削除する手順
さて、WordPressを運営されている方にお聞きします! 自分のブログに何かしらのセキュリティ対策は行っていますか? 例えば、WordPressではセキュリティに関するプラグインを入れていたり、スパム回避に「reCAP…
ホームページの制作業者と後々トラブルにならないためにこれだけは押さえておこう!
ブログやホームページの運営サポートをしていると、このようなご相談を受けることがあります。 その抱えている不満にも色々あるのですが、例えば… デザインが思ってたものと違うのができた。 ヘッダー画像の差し替えなどが自由に出来…
WordPressのパスワードが合わなくてログインができない!そんな時にやるべき3つの対処法
WordPressにログインする時、Cookieに任せて自動でユーザー名・パスワードを入力されてる方が大半かと思いますが、何度やってもパスワードが合わなくてログインできなくなることがたま〜にあります(^_^;) 何かのは…
マルウェア感染・ファイル改ざんされた時は「WordFence」で早急に対処しよう!
WordPressでちょっと困ったを解決している「スポットサポート」ですが、ここ最近立て続けにやってくる依頼がありました。 マルウェアの感染 ファイルの改ざん この2つはだいたいセットで起こりうるトラブルなわけですが、こ…
アドセンスでAds.txtの警告が出た時にやること
ある日アドセンスにログインした時に、このような警告が表示されました。 「要注意・収益に重大な影響がでないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」 ブログリリーフやBMSでもちょくちょく質問が来るようにな…
SNS Count Cache 1.1.3でFacebookのシェア数を取得する。【2019版】
この頃から長いこと更新されていなかったプラグイン「SNS Count Cache」ですが、2019年に入ってプラグインの更新がありました。(0.11.1→1.1.3) これに伴って、プラグインの更新した時に、Facebo…
「reCAPTCHA(v2)」を設置してスパムメールをシャットアウトする方法
WordPressでブログを運営しているとよくあるのが、 英語のスパムメールがひっきりなしに届くことですw となる前に、スパムメールを回避する方法として「承諾確認」と「reCAPTCHA(v3)」の設置を開設しました。 …
【reCAPTCHA】スパムメールで困った時にやっておきたいこと【承諾確認】
WordPressでのブログ運営である程度アクセスが増えてくると、サイトによってはお問い合わせフォームを経由して、メールが届くことがあります。 と、心を躍らせながら開いたのに… となることがよくあります。 (※通常ここま…
SSL化をした時にFacebookのシェア数を取得する方法【2018版】
Google様が言い出した『常時SSL化(https)』の流れが始まり、いよいよ常時SSL化をしていないサイトには警告を出すようになるそうです。 →いよいよGoogleが本気。Chrome 68から全HTTPサイトに警告…
Feedly公式ボタンの常時SSL(https)対応と、404エラー(”API version not found”)が出た時のトラブル解消法
WordPressを「http(非SSL)」から「https(常時SSL)」にすると、ブログ内のいろんなところで修正が必要になってきます。 今回の記事で書いていく「Feedly」についても同じで、公式ボタン…
https(SSL)化で0(ゼロ)になったFaebookのシェア数を復活させる方法
どうも、癒せるブログサポーターがみたかです。 この記事にアクセスしていただいたということは、https(SSL)化したことで、Facebookのシェア数が0のままカウントされなくなったのでしょうか? 獲得し…
SSL化をする時に混在コンテンツ「!」の原因がわからない時に確認する方法
どうも、「Webの引越し屋さん」がみたかです。 GoogleがWebサイトのSSL化について言及したり、それに伴ってかXサーバーがSSLを無料で使えるようになったからなのか?(他のサーバーは基本的にSSLは有料) &nb…