現在のWordPressでは「ブロックエディター」が主流となっており、投稿や固定ページのみならず、ブロックエディターを使って作成する「フルサイト編集」も登場しました。 この「ブロックエディター」では、ブロックを組み合わせ…
CATEGORY ブロックエディター
ブロックエディターの「再利用ブロック」のメニューを管理画面に追加するカスタマイズ
WordPress5.0から導入された「ブロックエディター 」ですが、僕が『ブロックエディター に乗り換えて良かった!』と思っている機能のひとつに「再利用ブロック」というものがあります。 登録しておくことで、ブロックのテ…
ブロックエディターで行間(改行)をあける方法
WordPress5.0から導入されたブロックエディター「Gutenberg」ですが、旧エディター「Classic Editor」との変わりように頭がパニックになってしまった人も多いかと思います。 その原因の1つとして、…
クラシックエディターで書いた記事をブロックエディター でリライトする手順
ブログを運営していると過去に書いた情報が古くなったり、ふと読み返すと死にたくなるぐらい下手な文章でがっつりと書き直したくなった時に「リライト」という作業を行うことになります。 ブログ歴がそこそこ長い人の場合、大半の過去記…
ブロックエディターで文字サイズや文字色を変更する。
WordPressの編集画面が旧エディター(Classic Editor)からブロックエディター(Gutenberg)になることで、いくつか変更になった設定項目があることが使っていくうちにわかってきました。 その中のひと…
ブロックエディターで使える『マークダウン記法』
ブログの投稿を効率よくするもののひとつに『マークダウン記法』というものがあります。 WordPressを使うことが大前提ですが、覚えておくと割と便利なので、いくつかご紹介していこうと思います^^ そもそも『マークダウン記…
ブロックエディターまとめ(初心者向け)
WordPress5.0から投稿画面のシステムがブロックエディター(Gutenberg)になってしばらく立ちます。 リリース開始当初は、 ってな感じで、頑なに旧エディター(Classic Editor)を貫いていたのです…
ブロックエディターでよく使うブロック一覧
WordPres5.0にバージョンアップして長らく経ちますが、一番の変化(進化?)はブロックエディター(Gutenberg=グーテンベルグ)かと思います。 WordPressをアップデートして、いざブログを描こうとしたら…
ブロックエディターでプラグイン「AddQuick Tags」が使えない時の対処法
事前にショートコードやテキストなどを登録しておき、いつでも呼び出せる便利なプラグイン「AddQuick Tags」。 (旧エディターの場合、ここをクリックすると登録したコードの一覧がドロップダウンメニューで表示されます。…