ブログの1記事あたりの文字数が多くなってきたことで、タイピングによる疲労感が…というのは建前でw Macbook Airのタイピングの感触があまりにも良かったため、WindowsのデスクトップPCで使っているキーボード用…
「がみたか」の記事
AMPのプラグインで「ソーシャルボタン」と「アナリティクス」を取り戻し「アドセンス」も「CSSカスタマイズ」もできるようになる方法
どうも、がみたかです。 Googleのモバイルページに対する取り組みとして、「AMP(アンプ)」と呼ばれるものが出てきました。 この「AMP(アンプ)」は特に今すぐ対策しないといけないというものではありませんが、Word…
オルゴナイトやレジンクラフトに使うオススメの2液レジン【比較】
どうも、ブログサポーターがみたかです。 この記事では、おすすめの2液混合レジンと、その比較を書こうと思います^^ この2液レジンはUVレジン液とは使い方が大きく異なるので、オルゴナイトの形や大きさでUVレジ…
アメブロでSearch Console(旧ウェブマスターツール)に登録する方法
どうも、がみたかです。 Facebookのタイムラインを見ていたら、 アメブロをGoogleウェブマスターツールに登録できるというネタがあったので、 さっそくやってみました^^ Search Console…
オルゴナイト作りのプロが『ルスターグロス』のレジン液をヘビーリピートする3つの理由
どうも、ブログサポーターがみたかです。 このブログと並行して運営しているネットショップ「苺一会(いちごいちえ)」では、オルゴナイトというレジンクラフトを制作・販売しています。 こ…
ハンドメイド用の撮影ブースを100均のボックスで自作してみた。
ハンドメイドの商品をネットショップに出品する時に、売れ行きを大きく左右する要素があるのをご存知ですか? それは、写真です! しかし、ほんの少しの工夫で見違えるほど写真の質が向上し、結果として売り上げにつなが…
【多動力】組み合わせで作るコンセプトの考え方【暗殺教室】
どうも、ブログサポーターがみたかです。 数あるブログサロンの中で、僕が唯一入っているのが「Blog Marketing School【BMS】」というコミュニティです。 そのコミュニティの企画として、「ビジネスに関する部…
【加古川】カフェ・ド・秀のステーキカレーが美味すぎる【ランチ】
どうも、ブログサポーターがみたかです。 今から3年ほど前… まだまだ日記でWordPressの良さを1ミリも活かせていなくて「アメブロにでもかいてろww」ってぐらいライティングの「ラ」の字もなかった頃に、「…
【Page Plugin】Facebookページのタイムラインをブログに表示する方法
どうも、ブログサポーターがみたかです。 このブログが3年目に入る時にFacebookページを作りました。 で、せっかく作ったのでもっとブログでも知ってもらおうと今更ですが「Page Plugin」を使ってサ…
【コスモテープ】もっといろんなところに貼ってみたい!即効性がすごい!【ご感想】
どうも、「癒せるWeb屋さん」がみたかです。 いきなりですが「〇〇するだけで、〜〜になります!」というフレーズをあなたは信用しますか? 大半の人は「ほんまかいな!?」と警戒するのですが、 安心…
いまいちわかりにくい「サポートの価値」についての考え方とスタンス
どうも、がみたかです。 先日Blog Marketing School【BMS】内で、SEOに悩んでいた人が有名ブロガーにブログを見てもらったところ、中をいじり倒されてPVが半減した挙句、いくら問い合わせても音信不通とい…
ブログを始めるのが遅くなればなるほどもったいない理由
どうもブログサポーターがみたかです。 アクセスバーズ™️のセッションや1日講座(今は休講しています)に来ていただくきっかけとして、このブログがあるのですが、受けに来ていただく方の中には「自分もブログを始めて…
コミュニティの技術サポートが教える「トラブル解決法の引き出し方(質問スキル)」
どうもブログサポーターがみたかです。 現在、とあるコミュニティの技術サポートとしても活動しています。 主に、コミュニティ内で技術的にわからないことにお答えしたり、急なトラブルが起こった時に解決方法を提案していくという役割…
【コスモテープ】これを貼ったら、視力が良くなったみたいにハッキリ見えます!【ご感想】
どうも、「癒せるWeb屋さん」がみたかです。 2017年の5月より取り入れはじめた「コスモテープ」ですが、モニターとして受けていただいた方のご感想をご紹介しようと思います^^ その前に、コスモテープについて…
【Stork(ストーク)】「この記事を書いた人」を記事上部に移動するカスタマイズ【Albatross(アルバトロス)】
オープンケージで作られたWordpressのテーマには、ブログを見に来てくれた人に、少しでも自分のことを知ってもらったり、親近感を持ってもらうために「この記事を書いた人」という欄が標準で設定されています。 この欄に簡単な…